和製オーガニックに振り回されてはいけません!

オーガニックと有機を同意語にとらえる人が多いと思います。

けれど知れば知るほど違ったものだとわかってきます。

 

<organicが有機としか翻訳されない不都合さ>

 

スポンサーリンク

 

有機といえば、「有機栽培」「有機野菜」というように、農業に関する語をすぐに思いつくのではないでしょうか。

それもそのはず、日本のメディアや一般ブログだけでなく、〇〇協会というような権威ある団体HPでさえ、そう紹介しているからです。

それはそれでよいのですが、「オーガニック」という言葉さえも同じ意味でとらえているものもあります。

つまり、日本では「有機」=「オーガニック」とだけになってしまっているのです。

 

<organicを辞書で調べる>

 

では、オーガニック(organic)を辞書で調べてみましょう。

すると出てくるのは、

・有機体の
・自然肥料だけを使った

・化学飼料や抗生物質を使わない

 

というようなものです。ですので、オーガニック=有機栽培や有機野菜とすることも一部正しいと言えます。

ですが、もう少し見てみると、

・相互関連性があること

・本質的な、根本的な

・自然と親しみ、ゆったり質素に暮らすこと

のような意味も出てくるのです。

 

つまり、日本で一般的に使われている「有機」とは、「オーガニック」の意味の一部であって、「オーガニック」と同意語とはいいがたい部分もあるということです。

 

<オーガニックに生きましょう>

 

さて、日本では「有機」と「オーガニック」が同じに使われていると言いましたが、それは消費行動を促している結果であります。

無農薬有機野菜という言葉を聞くと、なぜだかよいイメージが湧いてきます。

「オーガニック野菜」というのも一緒です。

ですが、そのオーガニック野菜を生産している人や、消費している人は、本質的な生き方にも意識しているのでしょうか。

相互関連性を意識し、人間の本質的な考え方を持ち、行動し、自然と親しみ質素でゆったりした生活をしているのでしょうか。

オーガニックな生き方をしていきましょう。

まだまだ大量消費時代のクセが残ってしまっている節がありますが、時代は変わっています。

ぜひ有機野菜・オーガニック野菜を買うことが始まりだとして、その本質的意味を知った今から、オーガニックな生き方を意識してみるのもよいのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク